近場にも、いいところはたくさん。


いい天気で暖かい。

梅。

桃井ミュージアムが、貸切で。
すごくよかったです。


案内して下さった女性が、ものすごく上品な方でした。

雲火焼きの窯元。
水琴窟がたくさんありました。



雲火焼きの器。
釉薬なし。
素焼で完成。
模様は温度で変わる。

見晴らしも良かったです。


日本三大緞通のひとつ。
ペルシャ絨毯みたいな 敷物、、お高い。
半畳100万円。
知りませんでした。。
明日から赤穂緞通を織ろうと思います。

将来は芸術家になりたいでふ。