
ものすごく立派なパンフレットです。
なんとか2045年まで、戦争なしでたどり着いてほしい。

AIとロボットに 完全バトンタッチ。
兵士もミサイルも戦闘機も、2045年には たぶんいらない。


2045年まで 各国と期限つき不可侵条約を結ぶ。
何があっても2045年までは戦争をしない。
その間、必死にAIとロボットの開発。
未来の軍事費と社会保障費になるから。


基地の門の前でうろちょろしてるときに、自衛隊の隊員さんからいただいた写真。

東郷平八郎元帥。
1905年、日露戦争 日本海海戦でバルチック艦隊を撃破!
当時ロシアと敵対していたオスマン帝国(トルコ)では、自国の勝利のように喜ばれ トーゴーはオスマン帝国の英雄となった。また、同国で当時生まれた子供にトーゴーと名付ける人も多かった。
◎舞鶴とウラジオストクは、近い。
大切な軍港です。
「皇国ノ興廃コノ一戦ニアリ、各員一層奮励努力セヨ」
自衛官の皆様、本当にありがとうございます。