
今日の多可町。


早起き。

レッカー作業。
10時まで見守って。
あとは職人さんにおまかせ。
◎13時から神戸ポートピアホテルで同友会の集まりに参加。
講演を聞く。

すごい。
感動的ないい講演でした。
北海道の植松電機さん。
下町ロケットのモデルと言われている方。
*クルーリソースマネジメント ヒューマンエラーの航空機事故の原因を調べると、、機長と副機長の不仲など 信じられない原因がある。
*日本ではベーシックインカムを導入すると働かない人がでてくると言われるが、、海外ではおもいっきり挑戦ができる と言われている。
*海外では評価をしない組織が増えている。評価の恐ろしさに気づくべき。
*記憶から演算へ。 暗記の量と正確さはコンピュータに任せて 考える人が必要。素直、勤勉、正確さで勝負しても、ロボットに負ける。
*同じと普通は競争になる。
評価をしないって、面白い。
たしかに。
仕事ができるできないとか。 見る角度によって違う。

懇親会。
偉い人がたくさん。
神戸市長さんとか。
神戸空港は国際線が就航するらしい。
生神戸市長。
同友会1200人参加。
すごい人数。
中小企業の社長さん。


よい出会いがありますように。