
コロナの影響で、通常4月に開幕するのですが、、今年は先週、7月5日が開幕戦でした。
私は開幕戦を欠席。
0対5 で負け。
今日がリーグ戦第2節です。

今日の試合は、、
歴史に残る すごい試合でした。

「パパー がんばってー」
小さなお嬢ちゃんが、パパの応援です。
日曜日のほのぼのとしたひとときです。
この時はまだ誰も のちに起こる惨劇を知る由もなかったのです。
11時30分、そのものすごい試合のキックオフの笛がなりました。
我がチーム「ノーティ」は、キックオフの時点で11人ちょうど。50代の選手が4名。
チーム名の「ノーティ」とは、「わんぱく」という意味です。
相手チームは20代の選手が約20名。。
私は小学5年生から、長くサッカーをしています。
高校サッカー(25年前)では公立高校ながら兵庫県で準優勝し、サンテレビで中継されました。
そんな私が、、衝撃をうけるほどのすごい試合でした。

前半は、みんななんとか頑張って 0対4 。
4失点で切り抜けました。
さて、問題は後半です。
大半のうちのメンバーは、バテバテで足が止まります。
相手チームは若い上に選手交代。
もう、、ボロカスです。
未体験ゾーン突入しました。
違う意味でゾーンに入りました!
「パパー がんばってー」
後半、、なんと!
怒涛の14失点を喫しました!
これはすごい!
後半40分で14失点。
約2分52秒ごとに1失点です!
3分もたない!
すごくないですか??
1点取られて、3分後にはまた1点取られる。
40分間。。飽きずに繰り返す。。
もう、、けったら入る。そんな奇跡的な状況。
奇跡的に1点とったので、、
結果・1対18 。。
子供に見せたくない試合だ。。。
もう、最後の方は会場の雰囲気が変でした。
ちょっとわんぱくすぎたかな??
ゾーンに入ってしまいましたね。。
トップクラスのスポーツ選手が体験するという「ゾーン」を体験することができました。

神戸チェリー亭。

試合後にラーメン食べてリセット。
嗚呼。。
1対18。。
モサッとしすぎてたかなあ。。
こんなのはじめて。
負けた気がしない。
試合には負けたけど、気持ちは勝ってたと思います。